« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »
サツキの花がだんだん増えてきました。
これは実生のサツキですが、同じ株に白い花とピンクの花が咲いています。 よく見ると、白にピンクのブチのあるのも・・・。
当たり前と言われればそれまでですが、どうして白くなったりピンクになったりするのかとても不思議です。
2005/05/31 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
睡蓮のカメでメダカを飼っています。
春になって、メダカのおなかが大きくなってきました。 アオミドロの中に卵が産み付けてあります。 しばらくすると、孵化して赤ちゃんが出てくるのですが、親メダカと同じカメに入れておくと食べられてしまいます。
そこで、隣のコウホネのカメに移して、少し大きくなるまで育てることにしています。 (さて、画面の中に何匹いるかわかりますか?)
2005/05/29 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
5月28日にため池の水質を調べました。
厄松池のようす
COD(化学的酸素消費量) 15ppm 溶存酸素 3ppm リン酸イオン 1.5ppm 硝酸イオン 0ppm アンモニウムイオン 7.5ppm
切池のようす
COD(化学的酸素消費量) 10ppm 溶存酸素 7ppm リン酸イオン 0.5ppm 硝酸イオン 15ppm アンモニウムイオン 0.2ppm
誰かが放したのでしょうか。赤ちゃん金魚がいました。
2005/05/28 日記・コラム・つぶやき, ため池・水辺 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
サツキの花が咲いています。 昨冬、花芽を剪定してしまったせいか、今年は花が少ないようです。
2005/05/23 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1) Tweet
ユキノシタノの可憐な花が咲いています。 一つ一つの花は小さいのですが、鈴なりになって咲いているのでとても目立ちます。 葉っぱをてんぷらにするには、もう遅いかな??
2005/05/22 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1) Tweet
5月6日にテッセン(クレマチス)の大きな白い花が咲きました。 あれから1週間以上たった今もまだ咲いています。
2005/05/17 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (1) Tweet
最終日、地獄谷から室堂乗越を越え立山川の谷を馬場島まで下りる約10kmのコースに挑戦。
雪崩の多いところだそうですが、今年は既に落ちたあとのようでした。
谷を埋める雪が少なくなってきて、川が地上に出てくると、馬場島はもうすぐ。 スノーブリッジを恐る恐る渡ります。
2005/05/05 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然, 趣味・旅・遊び | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
室堂から歩いて2時間ほど登ると稜線に出ます。
一の越(2,700m)から黒部川源流部方面を撮ったものです。バックに槍ヶ岳が見えています。
東一の越から田圃沢を滑り降りて黒部平まで。
子供たちは、天狗平から弥陀ヶ原方面へ滑り降りました。
2005/05/04 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然, 趣味・旅・遊び | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
友人の家族と立山で春スキーをしました。
1日目はちょっと雪遊び。きょうから天狗平山荘に2泊します。
2005/05/03 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然, 趣味・旅・遊び | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
これは何でしょう? 写真をクリックしてみてください。 ツツジのスカートを履いたお人形??
2005/05/02 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
朝、竹林に行ってきました。
小学校のタケノコ掘りから1週間が経ったので、もう伸びたタケノコがいっぱい出ていると思いきや・・・。
あまり出ていません。それでも、竹林の端に小ぶりなタケノコがちらほら出ていたので採って来ました。 今年は、タケノコの出るのが遅いだけでなくて、どうも不作のようです。
2005/05/01 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント