厄松池と切池の水質は(2月分)
2月27日、午後4時半の気温12℃、水温12℃、天気は曇り。岸辺では、桜のつぼみが少しずつ膨らみつつあります。今年はいつごろ咲くでしょうか。例年よりもかなり早くなりそうです。
厄松池のようす
COD(化学的酸素消費量) 15ppm
溶存酸素 6ppm
リン酸イオン 0.4ppm
硝酸イオン 2ppm
アンモニウムイオン 2ppm
池の出口 バイパスパイプの生活排水
COD(化学的酸素消費量)12ppm 20ppm
溶存酸素 6ppm 2ppm
リン酸イオン 0.2ppm 2ppm
硝酸イオン 5ppm 20ppm
アンモニウムイオン 0.5ppm 10ppm
切池では、パイパスパイプがちゃんと機能しています。池の水質もバイパスパイプがなければ池に流れ込んでいたであろう生活廃水よりもきれいになっています。
ネコが岸からカモをねらって?います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント