« 午前は英会話、お昼はランの館と徳川園、そして午後は徳山ダム | トップページ | もぎたてライチー »
左の写真は、2日前にコウホネが開花したときのものです。時間が経つにつれて右側のように花びららしき部分(実際には顎です。本当の花弁は内側の短冊状の部分だそうです。)が赤味がかってきます。葉には、水上葉と水中葉の2種類があり、水中葉は薄くて細長いです。太い地下茎を持ち、白い骨のように見えることから、河骨(こうほね)の名がつきました。
右下:水上葉 左下:水中葉と地下茎
2007/06/24 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コウホネの花が咲きました:
コメント