フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 今年の9月の気温は | トップページ | 里山の自然保護をテーマにした会議やシンポジウムの御案内 »

2007/09/29

厄松池と切池の水質は(9月分)

9月29日、午後5時の気温18℃、水温21℃、天気は小雨。きのうまで夏の暑さが続いていましたが、今日はいきなり寒いくらいです。

厄松池のようす

Imgp8188sc2COD(化学的酸素消費量) 20ppm
溶存酸素            4ppm
リン酸イオン           0.2ppm
硝酸イオン            1ppm
アンモニウムイオン       0.9ppm

 

岸に草が生い茂ってきました。暑い日が続いていたので(アオコが発生して)水が緑色になっていたはずですが、雨が降ったので池の水はいくらか入れ替わったものと思います。池の出口からはいつもよりたくさんの量の水あふれ出ていました。Imgp8187sc2  

 

 

 

 

 

切池のようす

Imgp8197sc              池の出口 バイパスパイプの生活排水
COD(化学的酸素消費量)13ppm      17ppm
溶存酸素           3ppm       3ppm
リン酸イオン          0.1ppm     2ppm
硝酸イオン          10ppm      20ppm
アンモニウムイオン      0.5ppm     2ppm

時々水面で魚が飛び跳ねていました。こちらも雨水が流入して池の水位が上がっていました。

« 今年の9月の気温は | トップページ | 里山の自然保護をテーマにした会議やシンポジウムの御案内 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ため池・水辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厄松池と切池の水質は(9月分):

« 今年の9月の気温は | トップページ | 里山の自然保護をテーマにした会議やシンポジウムの御案内 »