モリコロパークで県民参加の公園づくり
公募の県民の参加で、愛・地球博跡地に公園をつくるワークショップに参加することにしました。計画地は韓国館やインド館などアジアのパビリオンがあった辺りの約2ha。今日から4回シリーズで、グループに分かれて公園の構想を練ることに。県の職員とコンサルの人がサポートにあたってくれます。できるだけ自由なアイディアを出せるよう、テーマやヒントなど先入観となるものは与えられていません。
http://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/morikorows2007.8.16.pdf#search='県民公園づくり空間'
http://news.aichikyunews.jp/nstyle/blog/aichikyu/article/atc00000074
行きのリニモの車内にやけに若い人たちが多いと思ったら、今日はレゲエの野外コンサートがあるのだそうだ。
モリコロパーク内、もりの学舎で概要説明のあと現地へ。
両側は雑木林で谷間には土が盛ってある。この土は公園に使っても良いのだそうだ。
もりの学舎に戻って、感じたこと、思いついたことを出し合う。各グループのまとめを発表して、今日はおしまい。次回は参考になりそうなところへ見学に行く予定。
| 固定リンク
コメント