フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 春の開花と芽吹き | トップページ | 果樹園の春 »

2008/03/27

市民と議員の条例づくり交流会議2008 プレ企画 「予算改革をはじめよう!」のご案内

面白そうな勉強会があるので行ってみようと思っています。詳しくは、http://www.citizens-i.org/jourei/をご参照ください。

=====================================
□市民と議員の条例づくり交流会議2008 プレ企画
 予算改革をはじめよう!

=====================================
 自治体運営の柱となる予算は、どのように決定されるのか。
 市民は、そのプロセスに参加できるのか。議会は、“予算”を審議しているか。
 予算改革をはじめよう! 市民の自治&議会改革は、予算から!!
=====================================
○開催概要
日時:2008年3月29日(土)13時~16時15分(16時30分~総会、17時30分:交流会)
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス「外濠校舎」4階S405教室
参加費:3,000円 ※交流会参加費:1,500円(別途)
主催:市民と議員の条例づくり交流会議&法政大学ボアソナード記念現代法研究所
※申込:末尾申込フォームへご記入いただき、メールにてお申込ください。
=====================================
○プログラム(敬称略/080326現在)
=====================================
12:30 開場(受付開始)&見本市スタート
13:00 開会挨拶
 ○饗庭伸さん(市民と議員の条例づくり交流会議/首都大学東京)
 ○杉田敦さん(法政大学ボアソナード記念現代法研究所)
=====================================
第一部 予算編成過程の公開と市民参加は、予算改革の切り札になるか
 ~編成過程公開とパブコメ実施の実例から~

=====================================
はじめに:川名ゆうじさん(武蔵野市議会議員)(司会)

13:10 基調講演「市民自治と議会改革」
○福嶋浩彦さん(前我孫子市長/中央学院大学客員教授・東京財団研究員)

※我孫子市予算編成(新規事業採択)過程の公開とパブコメ…2006年度予算編
 成における新規事業採択にあたって、各部署が要求する新規事業の概要や事業費
 を優先順位のランクをつけて公表し、パブコメを実施。並行して、優先順位の絞
 りこみを時系列的に発表・更新しながら、その採択過程を公開した。

14:10 休憩 ★予算書&関連資料見本市★
14:30 質疑整理&コメント
=====================================
第二部 予算委員会で予算案を本格的に審議するために
=====================================
14:45 報告・提起:
○松本武洋さん(和光市議会議員)
○秋葉就一さん(八千代市議会議員)
 「修正・否決もありうる審議・採決となっているか」
○桑畠健也さん(所沢市議会議員)
○小山美香さん(小金井市議会議員)、
○森野やよいさん(小平「政治・知りたい、確かめ隊」)
 「市民から見た予算委員会」
○林嘉男さん(恵庭市議会議員)
 「執行側から見た予算議会&予算審議のポイント」
○コメント:福嶋浩彦さん、廣瀬克哉さん(法政大学法学部教授)
 
(1)自治体議会における予算委員会の現状と課題・問題提起
  ・事前に必要な情報・資料は提供されているか
  ・十分な審議・議論の時間・日程は確保されているのか
  ・市民から見た予算委員会/執行側から見た予算審議、ほか
(2)予算を審議する&市民が予算を理解するためのポイント
(3)全体討議&まとめ:議会改革と予算/予算改革をはじめよう!

16:15 プレ企画終了(→16:30~17:00:総会、17:30~19:00:交流会)
=====================================
★同時開催★予算書&説明・関連資料見本市
=====================================
12:15 (展示準備)出品&資料提供者集合
12:30 (開場)見本市スタート(~13:00 プレ企画開会まで、開催中は休展)
14:10 (休憩中)ポスターセッション(~14:30 プレ企画再開まで)
16:15 (終了後)ポスターセッション&展示(~17:10 片付け開始まで)

☆出品予定自治体
 東京都武蔵野市議会、埼玉県和光市議会、千葉県八千代市議会、東京都小金井市
 議会、神奈川県鎌倉市議会、東京都中野区議会、東京都大田区議会、東京都羽村
 市議会、福井県福井市議会、兵庫県宝塚市議会、ほか受付中。
 栗山町議会、三重県議会、伊賀市議会の予算資料や財政白書づくりの取組み資料
 などの展示も予定しています。

=====================================
□市民と議員の条例づくり交流会議2008プレ企画  参加申込フォーム
=====================================
(下記をご記入の上、メールにてお申込ください/第二次締切3月27日)
(送信先アドレス:事務局 jourei-kaigi@citizens-i.org )
★2008年3月29日(土)市民と議員の条例づくり交流会議2008プレ企画に参加する
・お名前:
・ご所属(所属議会・団体名等)
・ご住所(〒   -    )
・E-mail:
=====================================

************************************************************
市民と議員の条例づくり交流会議
事務局(担当:亀井)
〒102-0083東京都千代田区麹町2-7-3半蔵門ウッドフィールド2F
TEL:03-3234-3844 FAX:03-3263-9463
E-mail:jourei-kaigi@citizens-i.org URL:http://www.citizens-i.org/jourei/
************************************************************
☆2008年新スタート! 只今会員大募集&受付中です!

« 春の開花と芽吹き | トップページ | 果樹園の春 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の開花と芽吹き | トップページ | 果樹園の春 »