上高地散策
4家族で小梨平でキャンプ。梅雨の合間に運よく天気に恵まれました。
上高地に入るのに平湯のバスターミナルをめざします。半額の通勤割引を使うために途中でちょっと時間調整。
上高地に入ったら、さっそく徳本峠をめざしてハイキング。日ごろの運動不足がたたって結構しんどい。稜線をさらに上まで行くつもりだったけど、結局、峠で酒盛りに。
上高地側を見上げれば前穂の雄姿が。峠の小屋の裏手では熊笹の花が咲いていました。笹の開花は数十年に一度?と言うけど見たのは初めてです。
明神方面へハイキング。途中、明神館で一休み。名物ぶどう酒(200円)はカウンターで頼むとなみなみ注いでくれます。明神館前の湧水にある柳の大木にはカラマツなど何種類もの木が共生していて、さしずめ「木のアパート」と言ったところでしょうか。
お昼は明神池前の嘉門次小屋で。ここの岩魚の塩焼きはとても柔らかく焼けていて頭も骨も丸ごと食べられます。骨酒もお薦めです。頼めばお酒を足してもらえます。
山の天気は変わりやすい。あんなに晴れていたのに、戻りは雨に。
平湯からの帰路は、途中、丹生川のお豆腐屋さんと清見のオークビレッジに立ち寄りました。
« スイレン、セリ、カヤツリソウに花、ゼニゴケにも | トップページ | オニユリが咲きました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
コメント