説明の基本は”わかりやすい””納得できる”
福嶋浩彦さんのお話を聞くいていると、”わかりやすい””納得できる”のが「説明」の基本だとつくづく感じます。
ところで、昨夜、福田総理大臣が辞任の記者会見をされていました。TVで会見の様子を見ていたのですが、辞任の理由がよくわかりません。記者の質問に「私はあなたとは違う」では、「説明」になっていないと思います。「胸の内を察してくれ~」というのは、事情のわかったファミリーの中だけで通用することです。
« 公開講座「市民自治・・・我々はどう考え、どう行動するか」 ~前我孫子市長 福嶋浩彦さんをお招きして~ の報告 | トップページ | 8月の気温と降水量 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 公開講座「市民自治・・・我々はどう考え、どう行動するか」 ~前我孫子市長 福嶋浩彦さんをお招きして~ の報告 | トップページ | 8月の気温と降水量 »
コメント