もうこんなに紅葉が
愛知学院大学で「市民自治と豊かな環境を求めて」と題するシンポジウムがあったので、愛知学院大学に行きました。キャンパスではケヤキが紅葉していました。四季桜でしょうか、白に淡いピンクの混じった花も咲いています。午後からは県民公園づくりワークショップがあったのでモリコロパークへ。こちらでも、もみじが赤く染まっていました。
« 0系新幹線、11月いっぱいで運転終了 | トップページ | モリコロパーク 県民公園づくり空間 ワークショップ(築こう編) 第4回目 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
« 0系新幹線、11月いっぱいで運転終了 | トップページ | モリコロパーク 県民公園づくり空間 ワークショップ(築こう編) 第4回目 »
コメント