« サンタクロースは本当にいるか? | トップページ | きょうは、年賀状書き »

2008/12/26

冬の法師温泉

ここは群馬県の法師温泉。国道17号線の新潟県境、三国峠のちょっと手前の谷あいにある一軒宿です。秘湯を守る会のスタンプが集まったので、一泊無料ご招待です。

法師温泉は、国鉄時代に高峯秀子と上原謙が出てくる「フルムーン」のポスターで有名になったところです。落ち着いたたたずまいの湯治場。本館と浴場は明治時代の建築で、よく手入れされています。
お湯は無色透明。プクプク、プクプクと湯船の底からゆっくりとお湯が湧いています。まさに湧きたてのホヤホヤを楽しめます。

峠を越えれば苗場スキー場、このあたりは豪雪地帯なのですが、今年は雪がありません。ところがその晩、雪が降り積もって、一夜明けたら一面の雪景色。同じ場所とは思えません。左がきのう、右がきょうです。
   Dscn9112sc ⇒ Dscn9160sc Dscn9152sc

|

« サンタクロースは本当にいるか? | トップページ | きょうは、年賀状書き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の法師温泉:

« サンタクロースは本当にいるか? | トップページ | きょうは、年賀状書き »