« 事業仕分けを傍聴 | トップページ | 昔勤めていた会社の友人たちと八方尾根へ »
こちらの梅はほぼ満開です。10年ほど前に盆栽みたいな小さな苗を買ってきて植えたのが大きくなりました。
梅は、自家受粉(個体内もしくは同一系統の個体間での受粉)しない(またはし難い)そうです。だからと言うわけではありませんが、近くに鉢植えのしだれ梅を置いています。こちらも少し遅れて満開になりつつあります。
毎年いくつか実がなります。その実生の梅に今年初めてつぼみができました。もうすぐ花が咲きます。
こちらは近くにある枝垂れの白梅です。
2009/02/10 日記・コラム・つぶやき, 季節・自然 | 固定リンク Tweet
狭い庭にもう1本植えるのは無理とあきらめていましたが、鉢植えという手があったんですね♪来年こそは・・・と思っています。
今年も数えるほどしか咲かなかったわが家の梅ですが、ひとつ食してみました。これが・・・素晴らしく美味しい! 甘みと苦さと梅の香りがあいまって、この世のものとは思えないお味! (ちょっと大げさですが、)ヒヨドリの気持ちがわかりました。
梅ジュースは、氷砂糖かハチミツに漬けこみます。お酢を少し入れますが、長く置きすぎると梅酒のようになってしまいます。何年も前に、うちの次男がつけ込んだ青梅を食べ過ぎて、青梅中毒になったこともありました^^;
投稿: 絵本の虫 | 2009/02/20 10:45
特別に甘く、香りのある花の咲く梅だったのではないでしょうか? きっと、だから、ヒヨドリに食べられてしまったのですね。 (そろそろ卒業の季節ですけど)「桜茶」ならぬ「梅花茶」とか、お酒やソフトドリンクのワンポイントに梅花を添えるとか、いろいろと工夫次第で使えそうではないですか? お料理に添えてもいけるかもしれません。
投稿: 神谷 | 2009/02/26 16:41
「だからと言うわけではありませんが、近くに鉢植えのしだれ梅を置いています。」 ・・・なんか、恋人をデリバリーしてるみたいですね。。。
投稿: 神谷 | 2009/02/27 09:31
「恋人のデリバリー」素敵です♪
最近、ヒヨドリが1日に何度も来るようになりました。どうせ食べられてしまうのなら、自分が食べたほうがマシかも!? 「梅花茶」トライしてみます♪
投稿: 絵本の虫 | 2009/02/27 21:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 梅が咲きそろってきました。:
コメント
狭い庭にもう1本植えるのは無理とあきらめていましたが、鉢植えという手があったんですね♪来年こそは・・・と思っています。
今年も数えるほどしか咲かなかったわが家の梅ですが、ひとつ食してみました。これが・・・素晴らしく美味しい! 甘みと苦さと梅の香りがあいまって、この世のものとは思えないお味! (ちょっと大げさですが、)ヒヨドリの気持ちがわかりました。
梅ジュースは、氷砂糖かハチミツに漬けこみます。お酢を少し入れますが、長く置きすぎると梅酒のようになってしまいます。何年も前に、うちの次男がつけ込んだ青梅を食べ過ぎて、青梅中毒になったこともありました^^;
投稿: 絵本の虫 | 2009/02/20 10:45
特別に甘く、香りのある花の咲く梅だったのではないでしょうか?
きっと、だから、ヒヨドリに食べられてしまったのですね。
(そろそろ卒業の季節ですけど)「桜茶」ならぬ「梅花茶」とか、お酒やソフトドリンクのワンポイントに梅花を添えるとか、いろいろと工夫次第で使えそうではないですか? お料理に添えてもいけるかもしれません。
投稿: 神谷 | 2009/02/26 16:41
「だからと言うわけではありませんが、近くに鉢植えのしだれ梅を置いています。」
・・・なんか、恋人をデリバリーしてるみたいですね。。。
投稿: 神谷 | 2009/02/27 09:31
「恋人のデリバリー」素敵です♪
最近、ヒヨドリが1日に何度も来るようになりました。どうせ食べられてしまうのなら、自分が食べたほうがマシかも!? 「梅花茶」トライしてみます♪
投稿: 絵本の虫 | 2009/02/27 21:40