今日は小学校のタケノコ狩りだったのに
« これは何の花? | トップページ | 「市民と議員の条例づくり交流会議2009プレ企画 議会改革は市民に開かれているか」に参加して »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント
« これは何の花? | トップページ | 「市民と議員の条例づくり交流会議2009プレ企画 議会改革は市民に開かれているか」に参加して »
お天気、残念でした。タケノコ狩りは、来週に延期っていうわけにいかないから難しいですね。きょう掘るはずだったタケノコは全部、空高く伸びていくのでしょうか。でも、食べる分は昨日のうちに掘っておかれたので良かったですね♪
投稿: 絵本の虫 | 2009/04/26 00:27
翌日とかに予備日をとっておかなかったので、今年はキッパリ中止です。
たけのこ掘り自体はGWまでできると思いますよ。良かったらどうぞ。場所をお教えします。
時期が遅くなると、おいしくないとか虫食いが多いとか言いますが、見つけるのは簡単です。
投稿: 神谷 | 2009/04/26 09:06
本当によろしいのでしょうか? 私が行くといえば、他にも行きたがる人が大勢いると思うのですが・・・それが心配です^^;
投稿: 絵本の虫 | 2009/04/26 22:14
どうぞ、ご遠慮なく。
この時期出る筍はプロやマニアには見向きもされません。見つけて倒すかそのまま大きくなってしまうかどちらかです。適当にとらないと竹が密生して竹林の中を歩くのもままならなくなってしまいます。
困るのはゴミを放っていくとか、マナーを守らない人です。
シーズン前に勝手に入ってきて、先にいいとこだけとられてしまうのも困ります。
ちゃんと断ったうえで、マナーを守っていただければ、問題ありません。
地主さん(複数います)にはわたしから連絡しておきます。
ただし、怪我等は事故責任ですよ。
投稿: 神谷 | 2009/04/27 17:43
実は昨日もタケノコを人から分けていただきました。連日タケノコづくしなので、もはや食べるために掘りたいのではありません。竹林は空気が澄んでいるのが好きなんです。そこにゴミを放っていく人がいるなんて、ひどい話ですね。「自己責任」も好きな言葉です。
投稿: 絵本の虫 | 2009/04/28 14:37
漢字が違ってましたね。「自己責任」ですね。
投稿: 神谷 | 2009/04/28 18:25