オオタカの里を歩こう
« 山吹 小楢 | トップページ | 第1回 このはな音楽祭のご案内 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
本当に迷ってしまうくらいイベント盛りだくさんの週末ですね♪ もっとも私の迷いは花粉にもめげずにマスク姿で参加するか否かですが・・・^^;
投稿: 絵本の虫 | 2009/04/23 09:58
遅いレスポンスで申し訳ありません。
花が咲き、新芽が芽吹き、本当に、景色がめまぐるしく変わる季節です。短い時期ですけど、暑くもなく寒くもない気候の良い季節です。
でも、花粉症の人にはつらい季節でもあります。
私も今年は、結構ひどいです。私の場合は、家にこもろうが、マスクをつけようが、薬を飲もうが、症状に大差はないことが経験的にわかっていますので、何の対策もしていません。
ティッシュペーパーを丸めて花にプラグをしていることもしばしばです。
ところで、今週末、お天気が心配です。
投稿: 神谷 | 2009/04/24 08:47