ヤギ放し飼いのための電気柵が完成
サキちゃんが、好きなときに自分で小屋から出て草が食べられるように、小屋と近くの草地をまるごと電気柵で囲いました。試しに柵の電線に触れてみると一秒おきほどに「ビリッ」ときて指に痛みを感じます。
さっそく小屋からサキちゃんが出るや否や、電気柵に興味をもって鼻を近づけました。その途端にいつもと違う太くて短い「あ゛っ」という声で鳴いて、サキちゃんが飛び上がりました。(クリックで動画)
2回ほどで学習して、柵を怖がるようになりました。しかし・・・、問題が・・・。
この先はまた後日。
| 固定リンク
コメント
まさか、柵を跳び越えてしまうとか、柵をすり抜けるとか・・・じゃないですよね?
投稿: 絵本の虫 | 2009/08/04 23:27
うっ・うっ・・・。
ま・まぁ、そんなような・・・。
このままでは、むだづかいを責められそうな状況です。
投稿: かみや | 2009/08/07 08:20
ご愁傷様です。いっそのこと、柵も自分で作ってしまわれてはいかがでしょう!? 廃材の再利用と無償奉仕のリピートで名誉挽回してください^^
投稿: 絵本の虫 | 2009/08/07 22:43
とりあえず名誉挽回です。→
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2009/08/post-e6ad.html
投稿: かみや | 2009/08/11 16:36