フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 自然環境学習の森の草刈り・・・昔あった階段状の水田の地形が姿を現す | トップページ | 長浜にある現存最古の駅舎 »

2009/10/06

ガマの地下茎って食べられるの?

日曜日に草刈りをしたときに、蒲の地下茎をとってきて、茹でてみた。なんでも、食べられるそうで。

P1080998sc 太い部分は竹のように空洞がある。噛んでみると無味無臭だが、硬くて食べられない。
細い部分で中にやわらかい身が入っているところは、かろうじて食べることができた。タケノコのような食感だ。
ネットで調べたら、ガマの新芽はたべられると書いてあった。さしずめマコモダケを食べるようなものだろうか?

« 自然環境学習の森の草刈り・・・昔あった階段状の水田の地形が姿を現す | トップページ | 長浜にある現存最古の駅舎 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ため池・水辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガマの地下茎って食べられるの?:

« 自然環境学習の森の草刈り・・・昔あった階段状の水田の地形が姿を現す | トップページ | 長浜にある現存最古の駅舎 »