東浦町のまちづくりについての中学生アンケート
ここに、町が昨年12月にまとめた「東浦町のまちづくりについての中学生アンケート調査報告書」があります。これは、第5次東浦町総合計画の策定に当たって、東浦町のイメージや市制施行への期待について中学生の意識を調査したものです。対象は町内に在学する中学3年生539人。そのうちの9割の回答を回収しまとめたものです。以下は、私の印象です。
町が市制施行の準備をしていることを良く知っているは12.7%、少し知っているは45.1%、両方で約6割。まあそんなもんでしょう。
市になることについて、なってほしいが24.1%、なってほしくないが17.3%、どちらでもよいが58.6%となっています。賛成、反対の差異が明確でない上に、どちらでもよいが6割もあり、思った以上に関心が低いようです。
町の幹部が、ことあるごとに市政を話題にし、今年10月の国勢調査で人口5万人に達するかどうかヤキモキしているのと対照的です。
市になってほしい理由としては、イメージが良い28.7%、発展しそう、便利になりそう24.0%、住所が短くなるのが良い21.7%などが主なものです。
一方、市になってほしくない理由としては、東浦町に愛着がある、呼び名に慣れている36.5%、住所を変えるのが嫌17.4%、開発が進み、自然が破壊されそう13.9%、今のままでよい12.2%などが挙げられています。その他の意見を見ると、治安の悪化、市政のコストや税金についての不安などが書かれていています。中には「愛知駅伝で勝てなくなる」なんてのもありました。また、「市になる準備ができていないのでは」という鋭い意見もありました。
まちにキャッチフレーズをつけるとしたら、という設問については、430件の回答のうち、緑(74件)、自然(60件)、みんな(50件)、笑顔(47件)などのキーワードを含むものが上位を占めました。
将来のまちへの期待としては、似たもの同士を分類整理したところ、自然を大切にした緑豊かなまち13.0%、遊びや買い物のしやすい便利なまち10.5%、自然を残しながら発展するバランスのとれたまち8.9%、みんなが仲良く明るく楽しく暮らせるまち8.5%、今のまま7.9%などが上位でした。
以上を眺めると、「緑」「自然」「このまま」など、開発志向というよりは自然環境を大切にしたいという傾向があるようです。
考えてみれば、彼らは、生まれながらにして先進国の住人だったわけです。子どもたちの領域がどんどん狭められて窮屈な思いを肌で感じてきた世代でもあります。昨今の環境教育の影響もあるかもしれません。また、親の世代よりも豊かになれないかもしれない世代でもあります。「このまま」のなかには状況が今より悪くなってほしくないという思いが込められているのかもしれません。
「みんな」「笑顔」などは地域のコミュニケーションの大切さを再認識させられます。
もちろん「便利」「自然と発展のバランス」は街に欠かせない要素なのだと思います。
« 地方議員年金制度は破綻状態。なのに当事者の地方議会は他人事?? | トップページ | 行ってきました”ビオカフェ” »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その1)(2023.10.08)
コメント
« 地方議員年金制度は破綻状態。なのに当事者の地方議会は他人事?? | トップページ | 行ってきました”ビオカフェ” »
「東浦町に愛着がある」若者が数多くいることが希望ですね。私自身、都市部からこの町に転入してきて、まずは町の小ささと、それゆえに成立するコミュニケーションに感動しました。この良さをわかっている人達がいることを嬉しく思います。その一方で、イメージや住所の短さ、あるいは開発志向から、市制施行を支持してしまう短絡思考が残念です。
投稿: 某傍聴マニア | 2010/01/21 01:31
東浦町=「緑」「自然」
老若男女、誰もが認めるキーワードらしい。
もちろん、ここを外すわけにはいかないが、
もう少し斬新な意見も聞いてみたい気もする。
他には、どんな意見がありましたでしょうか?
投稿: COVER ALL | 2010/01/23 17:03
某傍聴マニアさま
市になること自体に反対というわけではありませんが、手段が目的化してしまったり、5万人になったら当然市、みたいな発想では先行き心配です。
表向きは、市としての権限移譲をうけて・・・ということになっていますが、現在の権限さえ使いこなせていないようでは問題があります。「国、県の動向を見て、他市町の動向を見て」なんて答弁が頻繁にあるようでは困ります。データに基づいてキチンと議論できる職員、あるいは職場環境になっているでしょうか。PDCAができているでしょうか。
権限移譲を受けて行政サービスをグレードアップする方向性は間違っていないにしても、上記の疑問に答える必要があると思います。
「先生方も市会議員になれるんですよ~。」的な考えには組しません。
投稿: 神谷 | 2010/01/24 01:04
COVER ALLさま
「恋してるまちとか」「事件、事故の少ない町」「もっとメジャーになってほしいまち」なんてのもありました。
まだまだ他にもあります。コピー送りましょうか?
投稿: 神谷 | 2010/01/24 01:16
神谷さま
ありがとうございます。
資料は、次回お会いしたときにでも見せてください。
投稿: COVER ALL | 2010/01/24 10:22
はいはい、わかりました。
もうちょっと刺激的な意見が欲しかったですか??
投稿: 神谷 | 2010/01/31 16:28