The Seven Summits
NHK「7サミット極限への挑戦」を見た。栗城史多(くりき のぶかず)さんが世界7大陸の最高峰を目指す様子を描いたドキュメンタリーだ。
栗城さんは、七大陸の最高峰のうち、北米大陸マッキンリー(6194m)、南米大陸アコンカグア(6959m)、ヨーロッパ大陸エルブルース(5642m)、アフリカ大陸キリマンジャロ(5895m)、オセアニア大州カルステンツピラミッド(4884m)、南極ヴィンソンマシフ(4892m)の6峰を登頂。アジア大陸では、マナスル(8163m)、ダウラギリ(8167m)などのヒマラヤの8000m級の山にはすでに登ったが、エベレスト(8848m)の登頂にはまだ成功していない。
無酸素単独で、ビデオ撮影をしながら登るのが栗城さんのスタイル。その画像をネット配信している。
http://kurikiyama.tv/challenge.html
http://kurikiyama.fc.yahoo.co.jp/1/
栗城さんは、高校卒業後に東京に出たが、馴染めなくてニートに。1年後に北海道に戻り大学に入学。山岳部に入り登山に出会う。22歳のときに打ち立てた目標が「7 summits」の無酸素単独登頂。いままでにエベレストに単独無酸素登頂したのは一人しかいない。人間の選択と集中、若さと無限の可能性に、感嘆した。
| 固定リンク
コメント