モリコロパーク 県民公園づくり空間 ワークショップ・・・いよいよ公園づくり活動を開始
2010年度の「モリコロパーク 県民公園づくり空間 ワークショップ(動こう編)」が終わって、いよいよ「モリコロパーク里山開拓団」を立ち上げ実際の公園づくり活動に入っていきます。
この奥の盛り土された谷と周囲の雑木林が県民公園の予定地です。(右下は整備と運営のイメージ)
今日のワークショップの会場は、青少年公園開業当時に造られた休憩所。キノコの笠の周りに窓枠をつけたような40年前としては斬新な建物。耐震性に問題があって取り壊されることになりそうです。
今日のワークショップでは、主に以下のことを話し合いました。
●モリコロパーク里山開拓団(公園づくり活動)参加者募集のチラシ案についての意見交換。
「開拓団」の名前は妥当か?募集の文面が硬いのでは?「これまでのあゆみ」がわかりにくい?などの意見があり、県立芸大のデザインサポートを受けて改善していくことに。
●拠点施設「サトラボ交流館」のトイレやカマドなどの配置変更の報告。
●「お試しラボ」の今年1年の活動プログラムを話し合いました。
森の開拓グループでは、月に1回ほど全体会を開き、森の調査とマッピング、森の自然と管理に関する講習、作業講習、トレイル(小道)づくり、ツリーハウスづくり、カブトムシ育て、焼き芋などを、手掛ける計画です。
●開拓団会員相互の連絡ツールとしてメーリングリストを立ち上げることになりました。
モリコロパーク 県民公園づくり空間 ワークショップについて
このワークショップは、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の一角(万博のときアジアの国々のパビリオンのあったあたり)約2haにユーザーサイドの自由な発想で公園を創ろうと、2007年に愛知県が県民公募でメンバーを募り、始まりました。その後、何度も会合を開き議論を重ね、公園の具体像が固まってきました。
それは、「農の営み」「先人の知恵」「里山体験」をテーマに、ここに訪れる人たちが、汗を流し協力し合い、里(農)のエリアと森のエリアで、「遊びを開拓する・・・公園を創っていく」こと自体を遊びにしようという新しい発想の公園なのです。
私は、利用者である住民意見を生かした都市公園づくりへのヒント、そして、住民参加の際の合意形成の手法を学ぼうと、このワークショップに応募しました。
当初私は、もっと人工的な公園をイメージしていたのですが、里山や農作業など、自然や先人の知恵を生かした公園にしたいという参加者の声が強く、谷の地形とそれを取り巻く雑木林を利用した農体験・森体験の場にしていくことになりました。
結果的に自分にとっては、都市公園づくりというよりも、今、東浦町で整備中の「(仮称)自然環境学習の森」の保全活動を進める上での参考になりそうだと考えています。
これまで、このブログで紹介した「モリコロパーク 県民公園づくり空間 ワークショップ」についての記事を(下から古い順に)まとめました。
WS(動こう編)第6回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2010/03/post-3311.html
WS(動こう編)第5回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2010/02/post-0b60.html
WS(動こう編)第2回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2009/11/11-7f37.html
WS(築こう編)打ち合わせhttp://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2009/06/post-7534.html
WS(築こう編)第6回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2009/01/post-eafd.html
WS(築こう編)第4回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2008/11/post-1cdf.html
WS(築こう編)第2回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2008/09/post-7ecc.html
WS(築こう編)第1回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2008/08/post_7092.html
WS第5回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2008/01/post_af16.html
WS第3回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2007/11/post_f517.html
WS第2回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2007/10/post_26d7.html
WS第1回http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2007/09/post_6935.html
愛・地球博記念公園では、それぞれのエリアで公園の再整備事業が進んでいます。この白いドームは、今年10月完成に向けて工事中の「地球市民交流センター」。リニモの駅から直結する工事も進行中。さすが県のやることはスケールが違います。
« 近所の小学校でタケノコ狩り | トップページ | 山羊はタケノコの皮を食べるか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紡績工場の古い寮と講堂を修理(2024.07.20)
- 上前津あたりをぷらぷらと(2024.07.18)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
- 夜11時の散歩(2024.05.18)
- 於大まつりは天気に恵まれました。午後からは亀崎酒蔵祭へ。(2024.04.20)
コメント