« 夏の便り2 | トップページ | 長良川河口堰運用満15年 -失われた生態系と回復へのシナリオ報告とシンポジウムのご案内 »
7月17日、昨年に引き続き、中学生の野球チーム「ホワイトベアーズベースボールクラブ」のコーチと子どもたちが大勢参加して、厄松池の草刈りとゴミ拾いの作業をしてくれました。私は生命流域シンポジウムに参加していてお手伝いできませんでしたが、おかげですっかりきれいになりました。
少年野球チームのメンバーは、さらに同日午後から自然環境学習の森で、伐採した竹の運搬と炭焼き作業に参加。炎天下にもかかわらずとても作業がはかどったようです。作業の段取りをしていただいた竹林部会の皆さんもお疲れ様でした。
2010/07/21 日記・コラム・つぶやき, ため池・水辺, 季節・自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 中学生の少年野球チームの参加で、池の掃除 & 雑木林の再生:
コメント