家に帰ると見た目もおいしそうなお魚料理が
夜、名古屋で愛知県スキー連盟の指導者講習会がありました。従来の筋力系の末端主導によるスキー操作のパラレルターンが「山回り・切り替えの連続」と捉えられていたのに対して、新しい脱力系の体幹主導による身体運動のパラレルターンを「谷回りの連続」と捉えるのだそうです。ニュートラルポジションから内脚の股関節の屈曲外旋で谷(ターン内側)に落ちていくのがターンの本質と言うことなのでしょうか・・・。これ以上書こうとしても何せ自分が理解できていません。
10時頃に家に帰ると、なんとおいしそうな料理がお皿に盛り付けてあるではないですか。これ、サーモンのワイン蒸しなのだそうです。やけに気合が入っていると思ったら、今日は新しい電子レンジの試運転だったのです。20年以上使っていた古い電子レンジが突然煙を出して壊れてしまったため買い替えたのでした。
« きょうは、地区の運動会 | トップページ | 介護保険推進全国サミットinひがしうら で藤原茂さんの講演 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 越後湯沢へ・・・新潟の地酒いろいろ(2025.05.07)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 地元の山の幸を楽しんでいます(2025.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント