黒部の秘湯・・・黒薙温泉
ここは車で行くことが出来ません。トロッコ電車と徒歩で行ける秘境の一軒宿の温泉です。
宇奈月から黒部峡谷鉄道に乗って黒薙駅で下車。黒部川の支流の黒薙川の峡谷沿いを20分ほど歩くと程なく宿に到着します。
実は、宇奈月温泉のお湯は黒薙温泉からパイプラインではるばる数km引湯しているのです。黒薙温泉では97℃のお湯が毎分2000ℓ湧出しているそうです。
宇奈月駅を出発、トロッコに乗って、宇奈月ダム湖畔を走ります。ターコイスブルーの湖水が印象的です。
対岸に見えるのは宇奈月への送湯管、手前のつり橋は猿のためのものだそうです。
草薙駅に到着。ここから歩きます。先に見えるのは後曳橋(あとひきばし)。入山者があまりの谷の深さに後に引いたことから名付けられたのだそうです。河床からの高さは60mあります。この橋を渡ってトロッコでさらに先へ行くと欅平に至ります。
あいにくの雨でしたが、距離はそんなに長くはないし、狭いながらも道は整備されているので苦にはなりませんでした。
途中、黒薙川を渡る2本の水路橋が見えます。黒部川本流の水を下流の発電所に送水するためのものです。
源泉の河原にある混浴露天風呂は、脱衣用のテントが2張りあるだけであとは岩でできた開放的な浴槽があるのみ。大勢の男性に混じって若い女性が照れることなくあっけらかんと入浴していました。こういうときって、隠し事はアンフェアーな感じで、かえって体裁が悪いものです。
のんびり浸かっていられる女性用露天風呂(時間制)もおすすめです。ここの湯船の脇を宇奈月への引湯管が通っていて、吊り橋を渡って対岸に導かれています。
« 名古屋市議会リコール署名、成立の可能性高い。 | トップページ | 議会のトリセツ・・・市民の立場から議会を使いたおす »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
« 名古屋市議会リコール署名、成立の可能性高い。 | トップページ | 議会のトリセツ・・・市民の立場から議会を使いたおす »
コメント