フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 第8回 東浦かるた大会 | トップページ | あいちサトラボ・・・モリコロパーク 「里山づくり活動」 ~散策路現地調査とため池工事現場見学、年間計画の意見集約~ »

2011/01/30

厄松池と切池の水質は(1月分)・・・水質の推奨値を載せました

1月30日、午後5時の気温1℃、水温5℃、天気は晴れ&曇り。きょうは比較的穏やかな一日でした。でも外は寒いです。

前回、参考のため国の水質汚濁に係る環境基準(生活環境の保全に関する環境基準…湖沼)を載せました。その後、読者から「一目見て比較できるように」とのご意見をいただきました。そこで、測定値の右側に「推奨値」を示しました。ただし、この推奨値は基準値ではありません。水質汚濁に係る環境基準や厄松池・切池の実態を考慮して、私が勝手につくった「目標値」のようなものだと考えてください。

 

厄松池のようす

P1120119nscf_2

 厄松池 池の出口  推奨値
COD(化学的酸素消費量) 10ppm  5ppm以下
溶存酸素  6ppm  5ppm以上
リン酸イオン  0ppm  0.2ppm以下
硝酸イオン  8ppm  1ppm以下
アンモニウムイオン  1ppm  1ppm以下

池の周囲にスイセンがチラホラ咲き始めました。
P1120129nscf_2

 

切池のようす

P1120133nscf_2

 切池 池の出口 バイパスパイプの生活廃水  推奨値
COD(化学的酸素消費量) 10ppm     20ppm  5ppm以下
溶存酸素  6ppm      4ppm  5ppm以上
リン酸イオン  0ppm      2ppm  0.2ppm以下
硝酸イオン  2ppm     20ppm  1ppm以下
アンモニウムイオン  0.2ppm      9ppm  1ppm以下

夕方になって冷えてきました。1℃です。手の感覚がありません。
P1120142nscf

« 第8回 東浦かるた大会 | トップページ | あいちサトラボ・・・モリコロパーク 「里山づくり活動」 ~散策路現地調査とため池工事現場見学、年間計画の意見集約~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ため池・水辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 第8回 東浦かるた大会 | トップページ | あいちサトラボ・・・モリコロパーク 「里山づくり活動」 ~散策路現地調査とため池工事現場見学、年間計画の意見集約~ »