地域コミュニティセミナー第2弾(生路版)
地域コミュニティセミナーの第2回目が企画されています。
生路地区は2月1日(火)19時から生路公民館にて
講師は、前回と同じく、愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授 伊藤雅春さん
生路地区に在住・在勤の方ならどなたでも参加できます。
「生路地区に必要だと思う地域活動」をテーマにワークショップをします。地域の主体的なまちづくり活動のきっかけになればと思います。
昨年の第1回の地域コミュニティセミナーのあと、すでに、卯ノ里コミュニティや森岡コミュニティでは複数回の勉強会を開催して独自のまちづくりの機運が高まりつつあるようです。
各地区の地域コミュニティセミナーやまちづくり勉強会の様子については、町コミュニティ課のホームページをご覧ください。詳しい報告が載っています。
« 南生協病院を見学しました。 | トップページ | 今年の年賀状の写真は? »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 台風7号が接近しています。(2023.08.14)
- 外国人も一緒に暮らせるまちづくり・・・東浦に住むフィリピン人のコミュニティ(2023.08.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- 船に乗ってプチ川遊び体験(2024.12.10)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
- 昨秋の忘れもの(2025.01.26)
- 南知多から富士山が見えました。(2025.01.25)
- 増福時の火渡り(2024.12.08)
- ぶどう畑の宵マルシェ(2024.10.30)
コメント