フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 原発なしでも電力は足りている?! | トップページ | 構想日本 JIフォーラム『生活仕分けをしてみよう』 »

2011/05/11

東京財団特別公開シンポジウム 『地方にこそ可能性がある ~首長と語る地域の現場と求められる人材~』のご案内

以下の、案内をいただきました。詳しくはhttp://tkfd-shumatsu-gakko.jp/news/symposium1.html

【特別公開シンポジウム】 地方にこそ可能性がある ~首長と語る地域の現場と求められる人材~

 日本が抱えている多くの課題に現場で直面しているのが基礎自治体です。人口構造の変化や経済活動のグローバル化によって、地域経済や地域コミュニティそして住民の生活は様々な影響にさらされています。

 そのような状況の中、自らの足で立ちそれぞれの地域課題を解決しようと取り組んでいる自治体があります。地域の目指す姿や真の豊かさなどの理念に基づきそれぞれの分野で抜きんでた活躍をしている各地の地域リーダーを迎え、地域社会の今と求められる人材について話を聞きます。そして、混迷の中で地方の可能性を考えます。

【日時】 5月21日(土)13:00~15:30 (受付開始:12:30)

【場所】 日本財団ビル2階 大会議室 (東京都港区赤坂1-2-2) 地図

【プログラム】
■Ⅰ部 13:00~14:20 講演 
      ・長野県小諸市長 芹澤 勤   ・鳥取県智頭町長 寺谷 誠一郎
      ・愛知県前高浜市長 森 貞述   ・三重県松阪市長 山中 光茂

■Ⅱ部 14:30~15:30 パネルディスカッション・会場との質疑応答
      ・モデレーター:亀井善太郎 東京財団研究員兼政策プロデューサー

【参加費】 無料

【定員】 100名

※ 満席となり次第、申込を終了します。お早目にお申し込みください。
※ 当日欠席される場合は、ご連絡ください。

※ 当日は、このホームページを通じて、インターネット中継を予定しています。

【お問い合わせ】 
  東京財団 週末学校事務局 (亀井、稲垣、坂野、冨澤)
  TEL: 03-6229-5503 
  E-mail: 
scholarship@tkfd.or.jp

« 原発なしでも電力は足りている?! | トップページ | 構想日本 JIフォーラム『生活仕分けをしてみよう』 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 原発なしでも電力は足りている?! | トップページ | 構想日本 JIフォーラム『生活仕分けをしてみよう』 »