知多半島生態系ネットワーク講演会 『都市の緑と生物多様性 ~どんな緑地が望ましいのか~』 のご案内
生物多様性に配慮した都市の緑地のあり方についての講演会のご案内です。
生き物が棲みにくくなった里山やため池、湿地、そして里海を保全・再生し、生き物が移動できるようなつながりを創る生態系ネットワーク形成の取組が知多半島で始まっています。
生態系ネットワークの取組を推進していくためには、生物多様性に配慮した緑地整備が重要です。この講演会では、東北大学教授で日本生態学会会長の中静透先生をお招きし、生物多様性に配慮した都市における緑地のあり方について考えてみます。
「seibutsutayousei20110913.pdf」をダウンロード
| 固定リンク
コメント