フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 「21世紀 愛知の子ども健康フォーラム」のご案内 | トップページ | 秋は行事が盛りだくさん »

2011/10/29

予算編成過程の公開と、議会各会派の予算要望

予算編成過程の公開を進めて行こうと考えています。
まず、すぐにできることからやっていきたいと思います。
今年は、次年度予算の概要とその金額が部長査定、副町長査定、町長査定を経て、どのように変わって最終的に予算案になるかを、大雑把に款(議会費、総務費、民生費・・・など)のレベルで見える化しようと考えています。→http://www.town.higashiura.aichi.jp/06zaisei/zaisei/yosan24.html

それに加えて、議会会派からの予算要望など、予算策定の起源となりうるものも公開したいと思います。
その前に、議会が自主的に議会のHPなどで予算・政策要望を公表すれば、議会としても格好良いし、議会改革にもつながります。そう思って、議会に自主公開を持ちかけてみました。
議会最大会派の意見は、「情報公開請求をすれば公開対象になるものだが、公開請求もないのにネットで公表すべきことだろうか。各会派の予算要望も長期的な政策要望から、ドブ板要望までバラバラで統一されていない。ネットで公表されるようになると、住民受けするドブ板要望に引っ張られて、予算・政策要望の質が下がる恐れがある。議会としても、各会派で話し合って、予算・政策要望の内容についてレベル合わせをしたい。」とのことでした。
行政としては、「議会が自ら、予算・政策要望の内容についてあり方を考えるなら、予算要望のレベルアップにもつながるだろうし、議会改革の一環にもなるのではないか。」と考え、議会で話し合ってもらうために、議会各会派の予算要望をネット上で公表するのを1年待つことにしました。議会での議論に期待するところです。

« 「21世紀 愛知の子ども健康フォーラム」のご案内 | トップページ | 秋は行事が盛りだくさん »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予算編成過程の公開と、議会各会派の予算要望:

« 「21世紀 愛知の子ども健康フォーラム」のご案内 | トップページ | 秋は行事が盛りだくさん »