町長室にはいろんな方がいらっしゃいます。
町長室にはいろんな方が来られます。
先日は、アジアを旅してみたいという以前からの夢をかなえるために塾の教師を退職して、インド、タイ、マレーシア、インドネシア、ラオス、中国雲南省などアジア9か国を半年かけて巡ってこられた30歳前後のご夫婦が、帰朝報告にいらっしゃいました。
3月11日の東日本大震災の直後に日本を出発されたので、行く先々で、震災復興の募金集めをされたそうです。旅行先でお金を使うことはいとも簡単ですが、旅行者が現地の人たちからお金をもらおうのは簡単なことではありません。でも、アジアの人たちは震災のことをよく御存じで、新聞の切り抜きや千羽鶴を見せて寄付を募ったところ、あちこちで温かく応じてくださる人たちがいたそうです。たくさんの人たちが持って行った日の丸の旗に励ましの言葉を書いてくださったそうです。
集まった募金は日本円で7万6千円ほど。そのお金をご婦人の友人の所縁で宮城県名取市に寄付されるそうです。
※mediasエリアニュース(知多メディアス動画)・・・集めた想いを被災地に
http://www.medias-ch.com/movie_detail.php?page=45
スポーツの全国大会などに出場される方たちも激励や成績報告などのためにいらっしゃいます。社会貢献で表彰を受けた方たちもいらっしゃいます。いろいろなお話しを聞けて楽しいのですが、前後の予定が詰まっていて時計を見ながらお迎えすることを申し訳なく思っています。
« 秋は行事が盛りだくさん | トップページ | 第7回名古屋大学高等研究院レクチャー開催のご案内 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント