10年前に10人ほどの有志がボランティアで始めた東浦かるた大会は、今年で9回目(インフルエンザで1回中止)を迎えました。今も住民の有志と小学校の先生たちの協力で大会が運営されています。私も当初からのスタッフメンバーです。これからも、住民のひらめきや活力を大切にしていきたいものです。
今日は、小学校1年生から4年生までの約160人が参加しました。札を読む前の一瞬の静けさ、緊張感が走ります。

2年生がカルタとりをしている間にほかの学年は外で羽子板、駒回し。最初は慣れない手つきでも、さすが子どもたちはすぐにうまくなります。さすが昔取った杵柄も・・・。


コメント
頁をみて 「東浦かるた」を買ってきました。
来年は、是非、覗きに行きたいものです。
投稿: haruharu | 2012/01/30 21:30
東浦かるたは、小学生の描いた絵と言葉を、有志の皆さんが選考して作ったものです。(カルタの作成には私は加わっていません。)お買い上げいただき、作者たちも喜んでいることでしょう。
かるた大会は来年も続けますので、ぜひいらっしゃってください。
投稿: 神谷 | 2012/01/31 00:27