中学卒業式
役場の幹部が、ローテーションで町内3つの中学校の卒業式に出席します。私は東浦中学校の当番です。
こうして母校で、2年続けて(昨年はPTA会長として)卒業の祝辞を述べられることは私自身にとっても大変うれしいことですし、ありがたいことでもあります。
つい先日、この場所でセレクト給食や合唱コンクールで3年生の元気な笑顔を見たばかりです。その3年生がきょう卒業です。
これから新しい学校なり、職場なりに入ることになりますが、当然のことながら最初は馴染めないこともあるでしょう。しかし、そのなかで、新たな環境や習慣に自分を適合させつつ、自分の主張もして、周囲と信頼関係を築いていくのは人生そのものです。
人間は一人では生きられません。どんな人間でも、人のお世話になっていると同時に、どこかで巡り巡って人のお世話をしていることを忘れてはなりません。
人の悪いところを見つけるのは簡単です。人の良いところを見つけられる。良いところに気づくようになりたいものです。
恒川校長先生も3年生の皆さんと一緒に今年度で「卒業」です。わたしも昨年度のPTA会長として大変お世話になりました。ご卒業されるすべての皆さんの門出をお祝いいたします。
卒業式が終わって、いよいよ春が近づいてきました。と同時に花粉の季節がやってきます。一昨日あたりから鼻がムズムズし出して、きょうはくしゃみが止まりません。
| 固定リンク
コメント