東浦町郷土資料館「うのはな館」にて
きょうまで、ひなまつりの企画展でした。
立派なお雛様です。町内で使われていたものを寄贈していただきました。
昭和30年代頃までこんなヤシロ型のお雛様がありました。ちょっと中国の建物を連想させる急で反り返った屋根が特徴です。組み立てたり片付けたりするのは結構大変そうです。
こちらはもっとシンプルな素焼きの土雛です。碧南あたりでつくられたもののようです。
郷土資料館の奥には陶芸のできる施設があります。現在、5つくらいのグループがそれぞれの作風の焼き物を作っているそうです。
| 固定リンク
コメント