「あいち炭やきの会」と「日本竹炭竹酢液生産協議会」との共催で、『炭と環境』に関する講演会がありました。
来賓祝辞で次のようなことを述べさせていただいた。
竹の成長はとても速い。竹は太陽エネルギーを効率よく吸収して、CO2からセルロースを生産する。今、里山では竹が繁茂して問題になっているが、これを伐採して炭にすれば炭素として固定することができる。さらには生成した炭や竹酢液を農業や畜産に役立てることができれば一石三鳥だ。エコを標榜する商品や活動がたくさんある中で、皆さんのように本当に環境に役立つ活動をしているところは少ないと思う。
実は自分は、有機化学が専門だ。有機物が炭化する過程では、発がん性があると言われるベンズピレンのような多環芳香族炭化水素が生成することが考えられるし、木酢液や竹酢液の中には消毒薬に使われるクレゾールを代表とするフェノール類が含まれるので毒性が心配だ。そんな先入観があって、木炭を入れてご飯を炊いたり、竹酢液をお風呂に入れたり飲んだりすることには抵抗がある。しかし、研究や実用化が進んで、安全性や新たな知見や活用法が明らかになってくれば、それを利用しない手はない。今日も竹酢液についての研究発表が予定されている。皆さんの成果を期待したい。
東浦の炭やきの会のみなさんとは自然環境学習の森の里山再生活動を一緒にさせていただいている。昨年町長になってからは、たまに顔を出すだけで実質的に活動に参加できなくて申し訳なく思っている。みなさんの活動は真に環境にプラスになっているのだから、なお一層の盛会を願っている。
この後、谷田貝光克(やたがい みつよし)東京大学名誉教授の「炭・酢液の利用の現状と今後に向けて」と題した研究発表があった。とても真摯で一般の人にもわかりやすい説明だった。
炭の年間生産量(ブラジル以外はアフリカが多い)
①ブラジル 505万トン(10.7%)
②ナイジェリア 385万トン
③エチオピア 364万トン
④コンゴ 196万トン
~中国 173万トン
~日本 3万トン
世界 4704万トン
日本の炭の輸入
中国 5.2万トン
マレーシア 3.3万トン
インドネシア 2.2万トン など
日本の炭の年間使用量 約20万トン
日本の酢液の年間生産量
木酢液 2329kℓ
竹酢液 357kℓ
・ニワトリの餌に竹酢液を少し混ぜると成長が早くなる。
・土に木酢液の原液を撒くと草が生えなくなるが、
100倍液では何も撒かないものに比べて成長が早まる。
・コマツナではリン酸の吸収が増えて、成長が早まる。
・ベンズピレンは酢液からは検出されない。
・ただし有害と言われる物質としてホルムアルデヒドが含まれる。
これは約140度で炭化させたときに最も多く(490ppm)生成するが
3か月間放置すると減少する。
これはビニールハウスの中で通常希釈して撒いてもハウス内で
検出されない濃度とのこと。
講演の後、谷田貝さんは「炭の中からベンズピレンなどの芳香族炭化水素が抽出されるかどうかは試したことがないので、ぜひ実験してみたい。」とおっしゃっていた。
他に、大森貞子元東邦大学教授による「(酸性大気による)樹木の立ち枯れメカニズムと炭による防止効果」の研究発表があった。
神谷輝幸「森を再生する会」会長による「命の森・水源の森トラストプロジェクト」の発表では、矢作川上流 長野県根羽村の村有林36haを3600万円で購入するために寄付を募っているそうだ。そして、全国の標高800m以上にある奥山は水源林として自然の状態で手を付けない(どうせ険しくて手を入れられない)こと、それより低いところにある里山を広葉樹のある人工林として手入れすることを提唱。整備のためには年間500億円の国費が必要として、超党派の国会議員に働きかけていることだった。
« 武豊線の電化工事が始まっています。 | トップページ | 「母の日記念 かぞくの似顔絵展」表彰式(イオンモール東浦にて) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- 流しそうめんをしました。(2024.08.04)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
« 武豊線の電化工事が始まっています。 | トップページ | 「母の日記念 かぞくの似顔絵展」表彰式(イオンモール東浦にて) »
コメント