フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« やっぱり美人街道 | トップページ | なりたい自分に近づくために・・・目標管理の薦め »

2012/05/18

市町村は全国にいくつある?

平成の大合併前に約3000あった市町村が1000とは言わないまでも、約1700になった。

県によっては、村のないところもできた。富山県は村1、町4、市10で合計15市町村しかない。
福井県は町8、市9で合計17市町。石川県は町8、市11で19市町で、村はない。

愛知県は村2、町14、市38、合計54市町村で、あまり合併が進んでいないことがわかる。北海道の179は別として、都市部に近い埼玉、千葉、愛知、福岡などは市町村数が多い傾向にある。比較的裕福で、合併の必要性に迫られていないためだろう。

東浦町も知多北部3市1町のメンバーとして中核市入りを目指していたが、3市1町の足並みがそろわなくて破談になった。はたして合併していたらどうなっていただろう。

Shichouson20120401_1079x733

« やっぱり美人街道 | トップページ | なりたい自分に近づくために・・・目標管理の薦め »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市町村は全国にいくつある?:

« やっぱり美人街道 | トップページ | なりたい自分に近づくために・・・目標管理の薦め »