市民と議員の条例づくり交流会議2012(7月28日‐29日)のご案内
市民と議員の条例づくり交流会議2012(第12回)のご案内です。詳しくはhttp://jourei.jp/をご覧ください。
---------------------------------------------------
市民と議員の条例づくり交流会議2012(第12回)
動き出した議会改革 ― 市民自治体の姿がみえてきた
復興と議会、住民投票条例、議会報告会、計画・評価と議会、議会事務局改革
日 時:2012年7月28日(土)~29日(日)
会 場:法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎(東京・市ヶ谷)
交通アクセス http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/ichigaya.html
市ヶ谷キャンパス
http://www.hosei.ac.jp/campus/ichigaya/index.html
参加費:市民2,000円(会員無料) 議員10,000円(会員5,000円)
主
催:市民と議員の条例づくり交流会議、自治体議会改革フォーラム、法政大学ボアソナード記念現代法研究所
後
援:公益財団法人地方自治総合研究所
申
込:⇒最終〆切 7月26日(木)正午まで 事務局:jourei@jourei.jpへ
※詳しくはhttp://jourei.jp/参照。
<プログラム(2012年07月24日現在、敬称略)>
●第一日(7/28土) 13時開場&受付開始【外濠校舎6F
薩?(さった)ホール前】
全体会(14時~17時)、交流会(18時~19時半)
>>>>>>>>
全体会
「動き出した議会改革―市民自治体の姿がみえてきた」
開会挨拶:横山すみ子(代表運営委員)
議会調査2007→2012報告
「動き出した議会改革―なにがかわり、なにがかわっていないのか」
・
長野 基(首都大学東京)
基調提起
「市民自治体の姿がみえてきた―合議体ならではの役割」
・
廣瀬克哉(自治体議会改革フォーラム呼びかけ人代表)
パネルディスカッション「復興と議会」
・ コーディネーター:饗庭 伸(首都大学東京)
・ 藤原のりすけ(宮城県議会議員)
・
菅野広紀(岩手県陸前高田市議会議員)
・ 小黒敬三(福島県浪江町議会議員)
交流会(会場等、調整中)
●第二日(7/29日) 09時開場&受付開始【外濠校舎3F
S305教室前】
全体会(09時30分~11時30分)、分科会(12時30分~15時00分)、まとめのセッション2012(15時15分~15時45分)※昼食は、各自ご用意ください。
>>>>>>>>
全体会「自治法改正を使いこなせ!」
基調講演:片山善博(前総務大臣)
コメント:
・ 中尾修(東京財団研究員、第30次地方制度調査会臨時委員)
・
寺田雅一(総務省自治行政局行政課地方議会企画官)
パネルディスカッション
>>>>>>>>
第1分科会「住民投票条例」―住民意思を反映させるポイントはこれだ!
問題提起:辻山幸宣(地方自治総合研究所 所長)(コーディネーター)
事例報告「原発都民投票条例の直接請求」
・
中村映子(原発都民投票条例請求事務局)
事例報告「佐久市の総合文化会館建設の是非を問う住民投票」
・
小山仁志(佐久市議会議員)
コメント:
・ 中尾 修(東京財団研究員、元栗山町議会事務局長)
ディスカッション
>>>>>>>>
第2分科会「議会報告会」―市民との対話の積み重ねが、議会を「討論の広場」へと変える!
はじめに:廣瀬克哉(法政大学)(コーディネーター)
議会報告会による市民との関係づくりの経験・課題・工夫等の共有(発表10分程度)
・
寺本さなえ(兵庫県宝塚市議会議員) ※宝塚市議会 「議会報告会のご案内」をご覧ください。
・ 福島光浩(島根県雲南市議会議員) ※雲南市議会「議会報告会」をご覧ください。
・ 蒲田雄輔(ザ・ギャラリー茨木/茨木市)
ディスカッション
>>>>>>>>
第3分科会「計画・評価と議会」―事業・政策・計画は議会がチェック・判断・評価する!
はじめに:菊地端夫(明治大学)(コーディネーター)
事務事業評価・事業仕分けの取り組みの共有(報告15分×3)
・
高柳俊哉(さいたま市議会議員)※さいたま市議会「行政評価を実施しました[録画映像も] )
・
内田勝廣(茨城県常陸大宮市議会議員、行財政改革推進特別委員会委員長)
・ 林定信(市政まるごとしわけ隊!/長岡京市 ― 市政まるごとしわけ隊!)
・
コメント:窪田好男(京都府立大学公共政策学部)
ディスカッション
>>>>>>>>
第4分科会「議会事務局改革」―市民自治体の意思決定機関“議会”を支える議会事務局改革!
はじめに:江藤俊昭(山梨学院大学)(コーディネーター)
議会事務局改革へ向けた取り組みと課題の共有(発表10分程度×4、5名)
・
高沖秀宣(議会事務局研究会)
・ 香川純一(議会事務局実務研究会)(予定)
・ 井島慎一(元会津若松市議会事務局)
・
伊田昭三(議会基本条例を考える会・川口市―議会基本条例を考える会「みんなで創ろう 身近な川口市議会」 )
ディスカッション
>>>>>>>>
まとめのセッション2012
まとめと提起&コーディネーター:廣瀬克哉(自治体議会改革フォーラム呼びかけ人代表)
☆分科会ごとに課題や実践提起をとりまとめ発表&全体共有。次年度までの宿題とする。
| 固定リンク
コメント