ひこーぼーし
非行防止と青少年健全育成町民大会に出席した。社会を明るくする運動は、犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域の活動。講演をいただいた名古屋保護観察所長の大矢さんによれば、7月を社会を明るくする運動の強化月間とする理由は、犯罪者予防更生法が昭和24年7月1日に施行されたためだそうだ。もう一つ理由があって、それは、織姫が彦星に「ひこぼし・・・ひこーぼーし・・・非行防止!」と呼びかけるためらしい。
中学生3人による意見発表のあと、標語、ポスター、習字の優秀作品の表彰があり、最後にアトラクションとして東浦中学校吹奏楽部の演奏を楽しんだ。
今日は7月7日七夕まつり。末娘の作った七夕飾りには「電車の運転手になりたい」と書いてあった。
夜は、愛知県消防操法大会に東浦町を代表して出場する選手の壮行会があった。若い消防団の皆さんから、こちらもちょっと元気を分けてもらえたかもしれない。
| 固定リンク
コメント