今年は紅葉の当たり年 ・・・香嵐渓の錦秋
« 青空市はまずまずの盛況。おだいちゃん都会に現る。 | トップページ | 東浦駅でタブレットを目撃! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 春色とりどり(2025.03.29)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 蔵王で温泉巡り(2025.03.09)
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 蔵王で温泉巡り(2025.03.09)
- 盛岡から鉄道に乗って山形へ(2025.03.08)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
そのまま絵ハガキにできそうな見事な写真ですね

わが家は渋滞を恐れて、香嵐渓のもみじ狩りは毎年あきらめています
投稿: 絵本の虫 | 2012/11/20 00:13
十年に一回の色づきだそうです。
豊田方面から153号線は渋滞間違えなしですから、①阿摺を通って足助の街の北側からのアプローチか、それでもダメなら、②巴川の上流方面からのアプローチをお勧めします。
投稿: 神谷明彦 | 2012/11/20 14:09