フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 5色のマカロンと2層のビール | トップページ | 今日は12月定例議会の最終日でした。 »

2012/12/18

原宿界隈と東京駅さんぽ

写真は11月の初旬東京に行った時のものです。

P1050640_640x480

P1050649_640x480_2

安藤忠雄設計の表参道ヒルズ同潤会アパート跡地を再開発したもので、細長い敷地に建っていた旧アパートの佇まいを一部残してあります。
中は変わった造りで、吹き抜けの回廊に面してブティックやレストランが並んでいるのですが、回廊を歩いているうちにクルクルとらせん状に最上階まで上がれる構造になっています。
建物全体が「作品」のせいでしょうか。いたるところに「カメラ撮影はご遠慮ください」のステッカーが貼られていますが、一番下の階だけは撮影OKらしく、たくさんの人が写真を撮っていました。

P1050661_480x640

 

こちらは、国の重要文化財、辰野金吾設計の東京駅。今年11月に戦災で焼け落ちた3階部分を再現して、リニューアルオープン。外装は常滑産の特注煉瓦が使われています。
2~3階部分にはステーションホテル東京ステーションギャラリーが入っています。改装前のステーションホテルはボロかったけど、この一等地では結構お値打ちな宿泊料金だったような覚えがあります。営業再開でイメージ一新、ステーションギャラリーは手荷物を無料で預かってもらえるので新幹線に乗る前に立ち寄ることも可能です。

P1050687_640x480

 P1050471_640x480_2 P1050472_640x480_2

P1050701_640x480

こちらはリニューアル記念に行われたCG投影ショーの様子です。

« 5色のマカロンと2層のビール | トップページ | 今日は12月定例議会の最終日でした。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味・旅・遊び」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原宿界隈と東京駅さんぽ:

« 5色のマカロンと2層のビール | トップページ | 今日は12月定例議会の最終日でした。 »