東浦マラソン
先週、先々週と寒い日が続いていましたが、今日は穏やかで温かい本当に良い天気になりました。
第1回の東浦町民マラソン大会が1974年に160人の参加者で始まって以来、健康志向やマラソンブームを反映して、年々参加者が増えて、今回は過去最高の4493人の参加申し込みをいただきました。これだけの参加者があるのは、おそらく緩やかなアップダウンのある田園地帯の空気を肌で感じながら走れるのが魅力になっているのではないかと思います。
今回は、東の千葉県から西の広島県まで、全国津々浦々からのご参加をいただきました。
高齢者の中では81歳の方の参加をいただいています。こうして、盛大に東浦マラソンを開催できますことは主催者として本当にありがたいことです。
さて、12月1日に開かれました愛知県市町村対抗駅伝では、東浦町が町村の部で、9つの区間のうち6つの区間で区間賞を取り、堂々の3連覇を達成しました。その東浦を優勝に導いた選手の方たちも参加をいただいています。
ぜひ、すべての参加者が、ある方はのんびりとマイペースで、ある方は優勝を目指して、ご自分の納得のいく走りをいただきたいと思います。また、ここに集まった方々が交流の輪を広げていただくことを願っています。
たくさんの皆さんの参加とご協力をいただいて、東浦マラソン大会のすべての競技を事故もなく無事に終えることができました。12月の青空のもとで、ファイトを燃やしつつ気持ちの良い汗をかいていただけたとすれば、主催者としてこの上ない喜びです。ぜひまた来年も、東浦マラソンにご参加いただきたいと思います。
最後に、本大会の開催にご尽力くださった東浦長体育協会、半田警察署、知多建設事務所をはじめ関係機関の皆様、ご協賛を賜わりました事業所各位、大会運営関係者の皆様に深く感謝いたします。
ところで、各地で行われるマラソン大会を「評価」するページがあります。
→ランナーの、ランナーによる、ランナーのための大会レポート&評価!
まだ評価点数は出ていませんが、みんなのレポート(ランナーたちのコメント)があります。結果も詳細に出ています。
→第38回東浦マラソン 上位記録一覧
| 固定リンク
コメント