公用自転車の使用開始
担当課の発案で、12月から「公用自転車」の使用を開始しました。
東浦町役場では、家庭などで不要になった自転車を回収して、状態の良いものを産業まつりなどで希望者に譲っていますが、その一部を役場でも公用自転車としてリユースすることにしました。
近隣の公共施設や、出張時に最寄の駅や、道路が狭い所に行くときなど、いろいろな利用が考えられます。環境に優しいだけでなく、途中の道路の異常なども見つけやすいし、健康増進にもつながります。住民のみなさんにも自転車の良さを見直してもらうキッカケになれば尚結構です。
ためしに緒川コミュニティーセンターに行くのに使ってみましたが、場合によっては自動車よりも早く行き来できるかもしれません。途中で久しぶりの方とお話しすることもできました。環境課でノートに氏名・行先・時間を記入して鍵を借りれば、いつでも公用自転車を利用することができます。
この「公用自転車」、メディアスエリアニュースでも紹介してもらいました。
« 於大公園の近くでニシオジロビタキが見られるそうです。 | トップページ | あいちサトラボ「里山つくり活動」のご案内 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「ニュース」カテゴリの記事
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 今日は生路ゆうゆうクラブのお花見会、明日は天下分け目の防災合戦(2024.03.23)
- 東浦産シャルドネ100%ワインが新発売!(2024.01.26)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 台風7号が接近しています。(2023.08.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 於大公園の近くでニシオジロビタキが見られるそうです。 | トップページ | あいちサトラボ「里山つくり活動」のご案内 »
コメント