「東浦あんしん見守り隊」が発足!
孤独死や徘徊が社会問題になっています。一人暮らしのお年寄りや障がい者などの社会的孤立の恐れのある世帯の異変をいち早く察知し、対応を取る必要があります。
これまで一人暮らし高齢者を見守ってきた民生委員の皆さんに加えて、ガスや水道の検針、郵便、乳製品や新聞の配達などの事業者の協力をいただき、日常業務の中の目線も含めた重層的な見守り体制の一環として、「東浦あんしん見守り隊」が発足しました。
東浦あんしん見守り隊は、協力いただける事業者と東浦町が、「地域見守り推進事業に関する協定」を結び、事業者が業務中に異変に気づいた場合、行政に連絡していただくことにより、行政が必要な支援を行うしくみです。東浦町ではあんしん見守り隊にご協力いただける事業者を随時募集中。写真は2月1日に行われた調印式の様子です。
みんなで見守り合う、お互いに顔の見える地域社会をつくることによって、社会的孤立を防ぐだけでなく、犯罪なども少ない住みやすいまちになっていくことを期待します。
詳しくは、http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/08fukushi/shien/mimamoritai.htmlをご覧ください。
« 『東浦町長 神谷明彦の町政レポート(第1号)』を発行。 | トップページ | 2月14日のコミュニケーションツール »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
« 『東浦町長 神谷明彦の町政レポート(第1号)』を発行。 | トップページ | 2月14日のコミュニケーションツール »
コメント