桜が満開の中、『春うららん音楽祭 Part2』が、於大公園このはな館で開かれました。
急に暖かくなって、にわかに桜が満開。そんでもって上天気で、於大公園は家族連れでにぎわっています。心配された春うららん音楽祭コンサートのチケットも完売。
お昼過ぎに開催されたワークショップでは、自然環境学習の森で活動している竹炭同好会と竹燈籠の会の協力で、タイコ、ギロ、カスタネットなどの手作り楽器をつくりました。子どももお父さんお母さんも、自分のオリジナル楽器をつくるのに真剣です。
夕方からはコンサート。子どもたちに本物の音楽に小さいうちから親しんでもらいたいと、にじいろ音楽隊の皆さんをお招きして、参加型の音楽会です。公園の緑と春の桜色に囲まれたガラス張りのホールに子どもたちも知っているポピュラーな曲が響きます。コンサートは大好評。企画してくださった実行委員のみなさんに感謝します。
« 段ボールコンポストのフォローアップ講習会 | トップページ | あすから、平成25年度 »
「育児」カテゴリの記事
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
- YOTTERIAに寄って東京へ(2023.07.27)
- 第30回よむらびフェスタ のご案内(2023.07.14)
- 社会を明るくする運動地区フォーラム(2023.07.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 善導寺 十五夜コンサート(2024.09.18)
- 知多娘の小坂井祐莉絵さんの声優10周年記念、久しぶりに於大公園に登場(2023.11.04)
- “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。(2023.05.06)
- 「アナウンサーによる絵本の読み伝え ~音楽と共に~」をうららんで開催(2023.04.27)
- 年度替わりの慌ただしい中で・・・(2023.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント