新仏橋(しんほとけばし)が完成。銘鈑を取り付けました。
昨日、都市計画道路藤江線の須賀川を渡る新しい橋が完成して、橋の銘鈑を取り付けました。橋の名前は「新仏橋」。
新しい橋ができると、町長が橋の銘鈑を書くことになっているのだそうです。しかし、どうせなら、この橋を渡る子どもたちに書いてもらい、将来にわたって愛着を持って使って欲しいと思います。
そこで藤江小学校の子どもたちに毛筆で橋の名前などを書いてもらいました。おかげで自分が書くよりもはるかに達筆の銘鈑が出来上がりました。銘鈑の文字を書いた子どもたちに橋の銘鈑を取り付けてもらって、橋の開通を祝いました。
この藤江線は、県道東浦名古屋線(通称ダンプ道路)からふじが丘を通って、国道366号線、そこから武豊線を跨いで衣浦西部線(366号バイパス)に至る都市計画道路です。このうち県道東浦名古屋線から国道366号線までの区間を工事着手して、二十年ちょっとかかってやっと開通に漕ぎ着けました。
| 固定リンク
コメント