« JIAMからの研修のご案内です。 | トップページ | さあ、読むぞー! »

2013/04/30

第15回 政策メッセ:公共政策シンポジウム のご案内

第15回政策メッセ:公共政策シンポジウム(5/18)のお知らせをいただきました。

竹中平蔵氏、伊藤元重氏らが「アベノミクス:日本再生のための成長戦略を問う」と題してディスカッションします。その前には、6つのWSに分かれて公共政策セミナーが予定されています。

-------------------------------------
日時:2013年5月18日(土) 11:00~17:00
   (11:00-12:30/ 13:00-14:30/15:00-17:00)
場所:明治大学・駿河台キャンパス「リバティータワー」
   (受付/10階、シンポジウム/1階ホール、セッション会場/10階)
   
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
定員:500名 ※先着申込順
会費:会員/参加費無料
   非会員/1000円
主催:政策分析ネットワーク
   事務局(
http://www.policy-net.jp/
問合:Email 
policynet_office@yahoo.co.jp
-------------------------------------
(詳細)
http://www.policy-net.jp/archives/52000309.html

○プログラム
1.特別シンポジウム(15:00~17:00)

「アベノミクス:日本再生のための成長戦略を問う」
 6月に取り纏め予定の「日本再生戦略」に向けての論点整理と今後の検討課題を提示

*モデレーター
 伊藤元重 (経済財政諮問会議議員:東京大学大学院経済学研究科教授)
*パネリスト
 竹中平蔵 (産業競争力会議議員:慶應義塾大学総合政策学部教授)
 大田弘子 (規制改革会議委員:政策研究大学院大学教授)
 大林 尚 (日本経済新聞社編集委員兼論説委員)
 企業経営者(現在調整中)

2.公共政策セミナー(合計6セッション、11:00~12:30・13:00~14:30)

WS-1 ≪マクロ経済≫ 
      「白い日銀vs.黒い日銀-リフレはヤバいのか」
WS-2 ≪医療・介護制度改革≫
      「医療・介護制度改革を問う~保険、報酬の在り方を中心に~」
WS-3 ≪公会計制度≫
     「地方公会計の現状と今後の課題」
WS-4 ≪政治改革:ITと政治≫
     「ネット選挙解禁。その先にある有権者と政治の新たな関係」
WS-5 ≪社会保障改革・税制改革≫
     「『社会保障と税の一体改革』の今後の展望」
WS-6 ≪公共交通政策≫
     「コミュニティ交通の協働による構築施策・コーディネーション」

////////////////////////////////////////////////////////////////

★『コミュニティ交通のつくりかた』の著者、
 森栗茂一さん、時安 洋さん、野木秀康さんが
 WS-6 ≪公共交通政策≫に登壇されます。

 WS-6 ≪公共交通政策≫
 「コミュニティ交通の協働による構築施策・コーディネーション」
 司 会 者:森栗茂一(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)
 パネリスト:時安 洋(山口市役所)
      :野木秀康(京丹後市役所)
      :向後功作(銚子市観光プロデューサー)
 コメンター:現在調整中

////////////////////////////////////////////////////////////////

○関連書籍
『コミュニティ交通のつくりかた   現場が教える成功のしくみ』
 
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1319-1.htm
 交通まちづくりを通じ地域が躍動していく姿

|

« JIAMからの研修のご案内です。 | トップページ | さあ、読むぞー! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第15回 政策メッセ:公共政策シンポジウム のご案内:

« JIAMからの研修のご案内です。 | トップページ | さあ、読むぞー! »