自然環境学習の森・・・水辺の手入れ・竹材の運び出しと竹の子堀り
森岡地区のコミュニティ総会が終わってから、タケノコ掘りのイベントが開かれている自然環境学習の森へ。
イベント自体は既に解散していましたが、まだあちらこちらで掘っている人たちも。今年は、桜と違ってタケノコの出が遅いようです。
きょうはボランティアメンバーもたくさん出てきて、それぞれ思い思いの活動をしています。
竹灯籠の会が作った竹製のキャンドルスタンド。4月19日の於大まつりの前夜祭で活躍します。
米作りのグループ。一面ヨシ原だったのがきれいに刈ってあります。
※この日の里山行事の様子は、http://te164.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_4109.htmlに写真入りで詳しいレポートがあります。
| 固定リンク
コメント