« 都道府県市区町村 データと雑学で遊ぼう | トップページ | 初夏の果実 »
中学の同級生の娘さんが結婚しました。友人や近所の人たちにお披露目して、お菓子を配って、みんなに送り出してもらっているところです。
こういう光景も最近珍しくなりました。 生老病死、冠婚葬祭、 生まれて、結婚して、子どもができて、歳をとり・・・ 人生の節目節目の当たり前の姿を目の当たりにしなくなったような気がします。
2013/06/16 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ご近所から祝ってもらう、、、、これができない隣づきあいorいわれありの(いわれなくても)コッソリ婚?という時代になっていますね。正月でもけじめが無くなっていますが(床屋さんなどは最大の被害者?) たしかに結婚式も、、、、、 お隣さんと一体の"コミュニティ"---再構築?!??するには、、、 人ごとの感覚をなくすには、、、、、 「友人や近所の人たちにお披露目して」これができている記事ですね。
投稿: とだ-k | 2013/06/27 18:14
ここのご一家の性分に加えて、行き止まりの路地となっていることも、こういうことをしやすい雰囲気があったのかな、と想像します。 近所のみんなでお祝いをするのはいいもんですね。
投稿: 神谷明彦 | 2013/06/28 20:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ご結婚おめでとう。お幸せに!!:
コメント
ご近所から祝ってもらう、、、、これができない隣づきあいorいわれありの(いわれなくても)コッソリ婚?という時代になっていますね。正月でもけじめが無くなっていますが(床屋さんなどは最大の被害者?) たしかに結婚式も、、、、、
お隣さんと一体の"コミュニティ"---再構築?!??するには、、、 人ごとの感覚をなくすには、、、、、
「友人や近所の人たちにお披露目して」これができている記事ですね。
投稿: とだ-k | 2013/06/27 18:14
ここのご一家の性分に加えて、行き止まりの路地となっていることも、こういうことをしやすい雰囲気があったのかな、と想像します。
近所のみんなでお祝いをするのはいいもんですね。
投稿: 神谷明彦 | 2013/06/28 20:13