地区実態点検で地区の要望を伺いました。
地区実態点検の季節がやってきました。
地区実態点検とは、町幹部(町長、副町長、建設、生活経済、水道、総務、教育、健康福祉、企画政策など関係部署の部長級以上)が各地区コミュニティセンターに伺い、区長さんや区協議員さん、町内会長さんから、地区の道路・水路の新設・改修、交通安全対策、その他の要望を聴き、意見交換する機会です。地区実態点検でいただいた要望については、行政内部でさらに検討を加え、11月頃に各地区に対して、いつまでにどんな対策をするか回答することになっています。
7月の1日から、森岡、緒川、生路、藤江の各地区を回り、今日は最終日。午前中に緒川新田、午後から石浜地区を訪ねました。コミュニティセンターでの会議のあとで、道路の拡幅・修繕、落下防止策の設置、側溝の蓋設置、堤防の改修、交差点の改良など、要望のあった場所を現地で確認しました。
« 午前中は環境住民協議会、午後はマラソン大会実行委員会 | トップページ | 休日におでかけ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント