フォト
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 地区実態点検で地区の要望を伺いました。 | トップページ | 社会を明るくする運動 フィルムフォーラム がありました。 »

2013/07/06

休日におでかけ

久々に子ども連れで出かけました。行き先は桑名方面。
子どものリクエストで中部電力川越電力館 テラ46へ。川越火力発電所に併設された、地球のエネルギーと環境について学ぶ展示施設です。特に小学生以下の子どもはタッチパネルなどを使ったクイズが大好きです。
どうせ見るなら火力発電所の内部など「実物」が良いに決まっていると思うのですが・・・、今日は見学コースが設定されていない日なので、クイズで我慢です。何度も答えていると、そのうち満点をとれたりします。

P1110494_640x479_2

P1110502_640x480

P1110514_640x480

P1110542_640x479

P1110519_640x480

P1110540_958x1024

 

この近くで、以前から行ってみたかったところがあります。桑名の六華苑です。
山林王と呼ばれた地元の実業家、二代目諸戸清六が大正2年に完成させた邸宅です。揖斐川に面した6千坪ほどの回遊式庭園を有する広大な敷地に、洋館と和館、蔵などの建築が連なっています。
4階建ての塔屋のあるスカイブルーの洋館は、鹿鳴館や旧岩崎邸を手掛けたお雇い外国人で日本に骨を埋めたイギリス人、ジョサイア・コンドルの設計です。建物の寄贈を受け、敷地を桑名市が買い取り、1993年から一般公開、1997年には洋館および和館が国の重要文化財に指定されました。

P1110582_800x600_2

 P1110546_800x600_2 P1110555_800x600
          塔屋の窓には珍しい曲面ガラスが使用されています。

P1110552_800x600

P1110562_800x600              壁にあるのは電灯のトグルスイッチです。

P1110568_800x600          洋館の隣には、一部2階建ての和館が接続しています。

P1110576_800x599

P1110577_800x600

P1110578_800x600_2

« 地区実態点検で地区の要望を伺いました。 | トップページ | 社会を明るくする運動 フィルムフォーラム がありました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味・旅・遊び」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休日におでかけ:

« 地区実態点検で地区の要望を伺いました。 | トップページ | 社会を明るくする運動 フィルムフォーラム がありました。 »