国の行う事業に意見を表明し、ウェブ上で事業仕分けを行える、JUDGIT! とは?
以下の案内をいただきました。新しい形の国政参加になるか?
―――――――――――――――――――――――――――――
JUDGIT!(ジャジット)は、家にいて行政参加、政治参加ができるウェブサービスです。国の行う事業に意見を表明し、ウェブ上で事業仕分けを行える、市民参加型の共創プラットフォームです。
政府が作っている「行政事業レビューシート」に対して、自由に意見を投稿したり、その事業の継続にイエス、ノーを表明したりすることができます。
JUDGIT!は、
・国が行う数多くの事業に触れやすくし、それについてモノを言う機会を提供する
・国の事業に対する意見を可視化する
という2つを目的としています。
官僚や政治家任せではなく、「自分ごと」行政、政治をここから始めましょう。
主な特徴は以下の通りです。
1.「イケテル!」「イマイチ…」ボタンで簡単意思表示
政府が公開している「行政事業レビューシート」の好きな項目をクリックして、「イケテル!」「イマイチ…」のスタンプを押すことができます。また、シート全体の印象についても同じく評価ができます。
2.「わからない」「おかしい」と思えば、すぐにどこでもコメント記入
読んでいて「よくわからない」「何かおかしい」と感じたらすぐにその場でコメントを書くことができます。また、他のユーザーのコメントに対しても「イケテル!」「イマイチ…」ボタンを押すことができます。
3. みんなの意見で政治が動きます
質問やコメントの多かった事業は、構想日本がユーザーの意見をまとめて、政府の政策に反映するよう様々な手段に訴えかけていきます。
まずは試してみてください。トップページに登録画面があります。登録するとスタンプを押したり書き込んだりできます(もちろん無料)。
http://judgit.net/
詳しくは、http://judgit.net/doc/about をご覧ください。構想日本による運営です。
「行政事業レビューシート」は、http://judgit.net/ から。
« ヴァイオリンコンサートなどのご案内 | トップページ | 南国高知ひとり旅(鉄路の旅編) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 現役世代によるコミュニティ運営の変革~第28回コミュニティ工学ワークショップ がおもしろそう!(2024.01.04)
- 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング(2023.09.03)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント