ハスの葉や里芋の葉は、なぜ水をはじくのか?
ハスの葉の撥水性(水をはじく性質)にはスゴイものがあります。
どんなに水をかけても、水が玉のように転がり落ちて、濡れない様は見事です。
検索するとたくさん出てきます。
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/nature/entry/2010111519.html
http://ocw.kyushu-u.ac.jp/90931/0001/lecture/8.pdf
https://sites.google.com/site/fluordoublet/nature/lotus
ちょっと長めの実験
http://www.shizecon.net/sakuhin/49jhs_3.html
ハスの葉の表面は細かい毛のようなもので覆われています。
表面のボツボツと撥水性のワックスのようなものが両方必要なようです。
そういえば、ご飯のしゃもじにもボツボツが付いていますね。
| 固定リンク
コメント