フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 木曽三川流域自治体サミットに出席 | トップページ | 介護保険推進全国自治体サミットに参加しました。 »

2013/10/17

東浦町事業仕分けの判定結果が町ホームページにアップされました。

10月12・13日に行われた東浦町事業仕分けについては、このブログにも書きました。
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2013/10/post-d1bb.html
http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2013/10/post-b533.html

この判定結果が東浦町のホームページにアップされています。
詳しくは、http://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/01kikaku/jigyoshiwake/index.html#newをご覧ください。

Jigyousiwake_result20131012

Jigyousiwake_result20131013

 

仕分けの判定結果と、仕分け人、住民判定人からいただいたコメントをもとに東浦町として今後の事業内容の見直しをします。

スケジュールとしては、
11月上旬・・・各課に仕分け結果、検討すべき論点を伝える
12月下旬・・・各課の方針をまとめる
1月~2月・・・町長ヒアリングですり合わせ、方針決定
仕分け結果に対する町の考え方は、議会に報告後公表します。さっそく新年度予算に反映できるものは反映します。

事業仕分けは、昨年と今年と2回行いましたので、一旦は区切りをつける予定です。今後は行政の内部で、町の事業を施策目的達成のための手段ととらえ、そもそも論で効果を評価し、改善のサイクルを回していけるようにしたいと考えています。より実効性のある行政評価の手法については、外部評価を入れるか、事業仕分け的な場を内部で設けるのか、今後あるべき姿を検討していくつもりです。

« 木曽三川流域自治体サミットに出席 | トップページ | 介護保険推進全国自治体サミットに参加しました。 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 木曽三川流域自治体サミットに出席 | トップページ | 介護保険推進全国自治体サミットに参加しました。 »