今日と明日は産業まつりです。
11月9日(土)・10日(日)は東浦町産業まつりが開催されます。
今日の私の出番は開会式。お隣の大府市の久野市長、刈谷市の鈴木副市長、姉妹提携している新城市の老平産業立地部長が来賓としてお越しくださいました。
東浦町の産業まつりは、農業・工業・商業はもとより、環境や健康に関する催し、福祉まつり、スポーツフェスタ、図書館会場までが一緒になって、さまざまな催しを文化センター周辺の公共施設で体験できるイベントです。今年は新たに、段ボールコンポストの講習、新しいおだいちゃんグッズの販売、う・ら・らのマスコットキャラクターの投票、東浦在住の小坂井祐莉絵さんら知多娘の出演などが加わります。まがりかど快賊団の謎解きアクションRPGの第2弾「ガウラーのはじまりの戦い」も登場します。
今年の産業まつりのテーマは、「eco(エコ)で未来につながる産業まつり―マイバッグ・マイ箸持参でプラスα(アルファ)―」。これは、環境住民協議会で、町内イベントで出るごみのリデュース(削減)・リユース(再使用)に取り組もうということになったのを受けて、さっそく産業まつりで具体化してみることになったためです。マイ箸・マイバッグ持参で来てくださった来場者には、ささやかな特典を付けることにしました。さて、はたしてどれくらいのごみを減らすことができるでしょうか。
明日は、緑のカーテンコンテスト、8020表彰、農産物品評会の表彰式が予定されています。
| 固定リンク
コメント